新型コロナウイルス感染症
拡大防止のためのお客様へのお願い

マスクの持参・着用

マスクのイラスト

体温37.5度以上ある方
は参加いただけません。

体温計のイラスト

体調が優れない方、発熱、咳など風邪の症状がある方はご参加いただけません。

手指消毒の徹底

アルコール消毒のイラスト
携帯用アルコール消毒液をおひとり様1個進呈します。

山では石鹸による手洗いが難しいため、携帯用アルコール消毒液でのこまめな消毒を行ってください。

ソーシャルディスタンスの確保

ソーシャルディスタンスのイラスト

集合時、受付時、登山中は、参加者同士の間隔を2m以上あけて行動してください。

新型コロナウイルス感染症
拡大防止対策について

新型コロナウィルス感染症拡大防止対策を万全に行った上での開催を予定しております。状況によっては、中止とさせていただく場合がございます。ご了承願います。

事前の体調管理

以下に該当する方は登山へ参加できません。自分の体調の異常に早く気付くために、当日朝、各自、体温測定、健康チェックをしてください。

  • 平熱を超える発熱がある場合は、参加をご遠慮ください。
  • 咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状等の自覚症状がある場合は、参加をご遠慮ください。
  • だるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)等の自覚症状がある場合は、参加をご遠慮ください。
  • 嗅覚や味覚の異常がある場合は、参加をご遠慮ください。
  • 体が重く感じる、疲れやすい等の自覚症状がある場合は、参加をご遠慮ください。
  • 感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合は、参加をご遠慮ください。
  • 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合は、参加をご遠慮ください。
  • 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航歴又は当該在住者との濃厚接触がある場合は、参加をご遠慮ください。
  • 接触確認アプリcocoaのダウンロードをお勧めします。

集合時の感染防止対策

登山中の感染防止・体調管理

スケジュール

9:15
紅葉谷コース受付開始(宮島桟橋前広場)
※受付時に、色別名札・ごみ袋配布
9:30
大聖院コース受付開始(宮島桟橋前広場)
※受付時に、色別名札・ごみ袋配布
9:45
大元公園コース受付開始(宮島桟橋前広場)
※受付時に、色別名札・ごみ袋配布
10:00
開会セレモニー(宮島桟橋前広場)
10:10
コーススタッフの紹介
10:15
出発
10:45
紅葉谷コース、大聖院コース登山口到着
トイレ終了後、清掃開始
11:00
大元公園コース登山口到着
トイレ終了後、清掃開始
12:45
霊火堂到着、昼食、自由時間(解散)
14:00~15:30
受付場所にて参加賞進呈(宮島桟橋前広場)

宮島弥山清掃登山での注意事項